【ご高齢のお客様とそのご家族様へ】
私は請け負うご依頼に対し、すべてのお客様に安心してお任せいただけるよう責務を持っておりますが、特にご高齢のお客様への責務を私自身の使命と心得ております。 それは亡き両親には返すことのできなかった「親孝行の思い」それが私の便利屋としてのプライドのひとつです。
目先の利益を追わずお客様の安心を第一に考える。この信念は創業の地、伏見区両替町で地域のお客様の温かさと厳しい叱責に育てられました。
世の中にはお客様の不安につけ込む浅ましい商いがありますが、京都便利屋YJBはそのような被害からすべてのお客様を守るプロの擁護者でありたいと切に思っております。お客様の信頼と財産を守り抜くため、京都便利屋YJBの揺るぎないプライドを「五つの心得」としてお伝えいたします。
お客様が業者を選ぶ際の『五つの心得』
【お客様の安心と信頼のための、京都便利屋YJBの五つの約束】
一. 料金体系の「責任ある対価」を見抜く心得
私どもがご請求させていただく対価は作業の専門性と時間の対価のみです。
ご依頼内容の大小に関わらず、費用(作業費3,300円/h、出張費2,200円〜)は事業継続とプロの責任を果たすための基準です。しかし、この基準を絶対視するのではなくお客様のお困り具合と状況を深く考慮した現場判断を優先いたします。お客様のお財布を守るための配慮を第一とし、不必要な利益を追求することは決してありません。
二. 「ご家族の了承」という防波堤を設ける心得
ご高齢の独居者様のご依頼でご家族の同意なく高額な契約を急かす業者は信用できません。京都便利屋YJBではご高齢のお客様からのご依頼の際には「必ずご家族様にご相談・ご報告してからにしてください」と、お客様の財産を守るための助言をさせていただきます。遠方のご家族様の「親御様の安心」こそが私が負うべき責務です。
三. 「追加作業の連鎖」を止める賢明さを持つ心得
京都便利屋YJBは利益の機会を前にしても「ここは直さなければ危険だが、こちらについては今すぐ修理を必要とする箇所ではない」と、お客様の金銭的な負担を慮り修理をあえて止める判断をさせていただきます。お客様に不必要な負担を強いないことが京都便利屋YJBの「最長利益」です。
四. 「会計時の間違い」を悪用しない誠実さを見抜く心得
世の中にはご高齢のお客様が同じ依頼に対し二重払いを行おうとされることは稀にあります。そしてそれをそのまま何食わぬ顔で受け取る浅ましい業者が存在します。京都便利屋YJBは会計時や金銭のお預かり時には必ず領収書や預かり証の発行を行い、お客様の金銭的な間違いを未然に防ぐという揺るぎない倫理的責任を負います。
五. 契約や見積もりに関する「判断の相談」を頼める心得
ご高齢のお客様が万が一、他の業者から契約や見積もりを提示され判断に迷われた際には、どうぞご遠慮なくご相談ください。
京都便利屋YJBへのご依頼の有無にかかわらずお客様が不当な契約を結ばないよう、専門家としての知見に基づき、良心的な判断材料を提供いたします。私たちの役目はお客様の財産と安心を守ることであり、そのためのご相談は常に真摯に承る覚悟です。
私の信念が生まれた場所:伏見区両替町での創業秘話
私は創業時、店舗兼倉庫に住み込み京都市伏見区両替町で便利屋を始めました。業者としてやっていくためには、電球交換のみのような小さなご依頼でも対価をいただくことに当初は引け目を感じていました。
とあるご高齢のご夫妻からの電球交換依頼の作業後、「お代は?」と聞かれ「500円です」と言った私に「そんな安い金で商売になるか!」と叱責され、数千円とお昼代までをいただき思いました。対価を受け取ることこそが、お客様の安心を守り続けるプロの責任であり対価を払うからこそ遠慮せずに依頼できるのだと、この時思いました。
15年の歳月が過ぎた未だにこの葛藤の中でいつもご依頼を請けさせていただいておりますが・・・
亡き両親に返すことのできなかった親孝行の想いからでしょうか、ご高齢のお客様たちは放っておけない。これは京都便利屋YJBとしてではなく「小堀淳」という私個人として譲れない想いです。





