庭木の伐採

便利屋のお仕事として『庭木の伐採』という作業も当然ございます。

今回は庭の生垣で人気のゴールドクレストという針葉樹を伐採いたしました。
まぁ伸び放題伸びて陽の当たる方へ曲がるもんですので時期によってはお隣のアゼ道をふさぐ勢いとのことで今回全て伐採ということになりました。
今回、使用する工具はこちら

片手で使えるレシプロソーの中ではたぶんコレが最高峰なのではと私は思っております。
ちなみにブレード(刃)はワンタッチで工具要らずの交換が可能です!
そして使うブレード(刃)はゼットソー木材太枝用300 P3.5



この程度の太さの木であれば根もとからの伐採も可能です!
ただし、バッテリーの消費量がハンパではありません。
今回、約半日をかけてゴールドクレストを4本、そしてソレの枝剪定、勝手生えした樹木、桃の木の枝剪定などを一気に行ったのですが
その間に5.0Ahのバッテリーを5回、3.0Ahのバッテリーを4回充電し、最終的に充電が追い付かず6.0Ahのバッテリーを使って作業を終了させました。
バッテリーの消耗を考えるとエンジン式のチェーンソーのがコスパが良いかと思いますが充電式の最大のメリットとして騒音が少ないという住宅密集地などでの作業には向いていると思います。

当然のことながら刃はすでにボロボロで使い物になりません(今回新品の刃を使っていませんが)

ちなみに牛皮の手袋も

というわけでございまして
今回はお仕事ではなく、自宅の庭木をただただ切っただけという記事でございますが
こういったお仕事もお請けしておりますので庭木でお困りの方が居られましたらお気軽にご相談ください。
なお、当方庭師ではありませんので本格的なお庭のお手入れなどは造園屋さんをご紹介致します。
